Blog&column
ブログ・コラム

ブリーダー見学のメリットと基本マナー

query_builder 2021/03/21
コラム
business-meetings-presentation-professional
を迎え入れたいとお考えの方にとって、子の自然な状態が見られる見学会は魅力的な機会ですよね。
ぜひ、子を間近で見てみたいとお考えの方も多いのではないでしょうか?
今回は、ブリーダー見学をお考えの方に向けて、知ってほしいマナーを紹介していきます。

▼ブリーダー見学に行くメリット
ブリーダー見学に行くメリットは以下があります。
・自然体の子が見られる
・子の特徴や性格が分かる
・飼育に関する悩みなどが解消できる
ブリーダー見学に参加するとかわいらしい自然体の子が見られます。
また、人懐っこいやのんびり屋さんの子など、個体別の性格や特徴を見比べることで、自分に合う子を見つけることができます。
飼育に関する知識や情報、不安などの悩みの相談にも対応していますのでお気軽にご相談ください。

▼ブリーダー見学の基本マナー
初めてブリーダー見学される方に知ってほしい、基本的なマナーを紹介します。

■事前に予約を入れる
ブリーダー見学は希望訪問日を予約しておくことが一般的です。
にストレスを与えないために、ブリーダー側にも日程調整をする必要があるからです。
キャンセルを入れる場合にも必ず連絡を入れるようにしましょう。

■ブリーダーの話を聞く
見学時は、ブリーダーの話をよく聞き、子の特徴や飼育の際の注意点などを聞き逃さないようにしましょう。
気になることや疑問は、なんでも相談しておくといいですよ。

■同日に他のブリーダー見学に行かない
ブリーダーの見学はしごは控えましょう。
は感染症にかかるリスクが高いため、同日に他のブリーダーのウィルスを持ち込んでしまう場合があります。
手の消毒や衛生面に気を付けていても、確実ではないため、はしごするのは絶対にやめましょう。

▼まとめ
ブリーダー見学のメリットや基本マナーを紹介してきました。
自分に合う子を見つけるためにも、ブリーダー見学は有効な方法です。
様々な相談や悩みも解消できますので、お気軽にご相談ください。



NEW

  • query_builder 2021/04/05
  • 外国産まれの

    query_builder 2021/03/04
  • 三毛のお話

    query_builder 2021/01/31
  • 撮影

    query_builder 2021/01/25

CATEGORY

ARCHIVE